電動ノコギリの処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

商品・アイテム

電動ノコギリの処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

 

電動ノコギリの処分方法で悩まれている人はいませんか。電動ノコギリが不要になり処分する状況はめったにありません。「粗大ゴミ?」「ゴミ以外の処分方法はないかな?」など、考える人もいるはずです。

 

電動ノコギリは製品によって給電方法が異なります。何も調べず充電式の電動ノコギリを家庭ごみの回収に出し、万が一の事故がおきたらどうなるでしょうか。後悔をすることでしょう。電動ノコギリは適切な方法で処分をしなければいけません。

 

そこで今回は、電動ノコギリの処分方法について解説します。処分方法で悩まれている人は参考にしてください。

 

電動ノコギリの処分方法は?

 

電動ノコギリの主な処分方法は全部で3つです。

  1. 捨てる
  2. 売却
  3. 譲り渡す

 

「故障して使えなくなった電動ノコギリは捨てる一択でしょ」と思っている人はいませんか。故障をしていても「訳アリ」で売れる可能性があります。どのような状況でも一択とは言い切れないので、いろいろな処分方法を知り検討をしてみましょう。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

電動ノコギリの処分方法は粗大ゴミ?

 

「電動ノコギリは粗大ゴミでしょ」と安易に判断している人はいませんか。電動ノコギリは粗大ゴミと決まっているわけではありません。自治体によって扱い方法が違います。自治体のホームページや電話で確認をしましょう。

 

ゴミの種類

  • 粗大ゴミ
  • 不燃ゴミ
  • 有害ゴミ

 

自治体では、主に上記3つの方法に分かれます。さらに詳細な捨て方を説明する自治体もあるので確認をしましょう。ちなみに上記は電動ノコギリの処分方法なので、ガソリンを使用するエンジン式チェーンソーは含まれません。もしエンジン式を捨てる場合は、専門業者に相談をしてください
自治体でよくある電動ノコギリを処分する際のルールを紹介します。

 

ルール

  • 刃を覆い危険がないように出す
  • 有料ゴミ袋の口が結べない大きさの電動ノコギリは粗大ゴミ
  • 小型充電式電池はリサイクルもしくは有害ゴミ、電池が外せない電動ノコギリは本体ごと有害ゴミ
  • 5キロ以内は小型家電として回収、超える電動ノコギリは粗大ゴミ

 

自治体によって電動ノコギリのルールはさまざまです。コード式で利用できる電動ノコギリの処分は不燃ゴミで扱う場合が多いですが、充電式はリチウムイオン電池が搭載されているかもしれません。扱いがわからないときは、直接電話をして確認をしましょう。

 

電動ノコギリを自治体で処分するときの注意点は「ノコギリの刃」と「バッテリー」の対処です。適当に処分をすると、誰かが迷惑を受けます。自治体のルールを確認して、適切な方法で処分することが大切です。

 

電動ノコギリの処分方法を解説

 

それでは電動ノコギリの処分方法を解説します。「捨てる」「売却」「譲り渡す」のいずれかです。

 

自治体のルールで捨てる

 

お住まいの地域を管轄する自治体のルールに従って処分をしましょう。先ほど説明をしたとおり、処分方法は自治体によって異なります。ホームページや電話で確認をしてから処分をしましょう。自治体で処分する場合の特徴は次のとおりです。

 

特徴

  • 処分の際に発生する手数料が比較的安い
  • 調べてルールに従い処分をするので面倒
  • 自治体に出すので信頼性の高い処分方法

 

ほとんどの自治体が捨てるのに手数料がかかります。粗大ゴミで扱う場合は不燃ゴミで出すよりも高いです。有料ゴミ袋代~1,000円程度の手数料を考えておきましょう。それほど高額な手数料ではない分、手間がかかります。手間を省きたい人は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。

 

不用品回収業者に依頼して捨てる

 

不用品回収業者は、自宅まで処分したいものを取りに来てくれます。自治体のように細かいルールはありません。不用品回収業者に依頼をする場合の特徴は次のとおりです。

 

ココがポイント

  • 依頼をすれば即日回収をしてくれる。
  • バッテリーやノコギリの刃の対応が不要(エンジン式も回収可能)
  • 他の不用品もまとめて回収をしてくれる

 

「忙しいから面倒なく処分したい」や「他にも処分する不用品がたくさんある」という人におすすめの方法です。面倒なルールがなく、状況に応じて対応をしてくれます。ただし手数料は自治体の回収よりも高いので注意をしましょう。業者によって手数料は異なりますが、基本料は3,000円程度です。基本料に電動ノコギリの処分料が加わります。粗大ゴミが大量にある場合は、トラックの大きさで手数料が決まる業者もあるので、都合の良い業者を探しましょう。

 

ただし、手数料を支払いたくないからといって無料の業者に依頼をするのはおすすめできません。無料の業者は後から多額の請求をしてくるケースもあります。消費者センターには、強面の人が出てきて請求をされるといった被害も報告されているので注意をしましょう。

 

買取り業者に売却する

 

今まで捨てる方法を紹介してきましたが、最初は売却を検討しましょう。捨てる場合は手数料を支払いますが、売却は収入になるかもしれません。別の人が再度利用してくれるのは、地球にやさしい処分方法です。

 

処分方法

  • 電動工具専門店に売却
  • リサイクルショップに売却

 

売却ができそうなお店が近くにないかネットで確認をしましょう。2~3店舗と相談し、一番高額に購入してくれるお店へ売却をします。電動工具専門店ならば、故障をしている場合でも、無料で引き取ってくれるかもしれません。捨てると手数料がかかりますが、引き取りならば無料でお得です。

 

電動ノコギリの状態によるので、売れるかどうかはわかりません。ただ、売却できなくとも無料で処分ができる可能性がある方法です。近くに買取り業者がないかを確認し、相談をしてみましょう。

 

ネットを介して売却する

 

インターネットを利用して売却できる場が増えています。「ネットオークション」や「フリマアプリ」です。ただし買取り業者と違い、買い手が見つからなければ処分ができません。また、処分まで日数がかかります。ネットを介した売却で処分する方法の特徴は次のとおりです。

 

特徴

  • 買取り業者に売却するよりも高額売却できる可能性が高い
  • 出品や発送など、対応する手間がある
  • トラブルは自分で対応する

 

買取り業者は購入した電動ノコギリを再度販売します。その価格差が買取り業者の利益です。ネットは買い手と直接やり取りをします。サイトの手数料を差し引いても利益が増える可能性が高いです。ただ、手間はかかります。売れ残るかもしれません。普段からネットオークションを利用している人におすすめです。訳アリ商品として出品すれば故障している電動ノコギリでも、部品欲しさに買い取られるかもしれません。

 

まだ使えるのならば譲り渡す判断もおすすめ

 

捨てるや売却ではなく、無償で譲るのもおすすめです。知人など電動ノコギリを必要としている人に譲りましょう。ジモティーの活用もおすすめです。手数料不要で処分ができます。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

電動ノコギリの処分方法まとめ

 

電動ノコギリの処分方法について解説をしました。最後にまとめます。

ココがポイント

  • 自治体で処分するときは刃やバッテリーの扱いに注意をする
  • 電動ノコギリを捨てる場合は手数料がかかる
  • 簡単に捨てたい人には不用品回収業者がおすすめ

 

電動ノコギリを処分するときは、万が一の事故に気を付けましょう。「ノコギリの刃でケガ」「バッテリーから出火」など、事故が起きると大変です。自治体のルールを守って処分してください。「面倒は嫌!」と思った人には、不用品回収業者への依頼がおすすめです。

-商品・アイテム
-,