冷蔵庫の処分方法!不用品・廃品回収や持ち込みの仕方を解説

商品・アイテム

冷蔵庫の処分方法!不用品・廃品回収や持ち込みの仕方を解説

 

冷蔵庫の処分方法について、不用品・廃品回収や持ち込みの仕方などを費用と合わせて分かりやすく解説します。

 

冷蔵庫の処分方法

 

前提として、冷蔵庫は家電リサイクル法の対象品目に該当するため、粗大ゴミとして処分はできません。正しくは、以下の方法で冷蔵庫を処分する必要があります。

 

処分方法

  • 不用品・廃品回収業者で処分
  • 指定取引場所へ持ち込みで処分
  • 家電量販店で処分
  • 自治体指定の回収業者で処分
  • リサイクルショップで処分
  • インターネットで処分
  • 譲渡で処分

 

それぞれの冷蔵庫の詳しい処分方法と費用は以下のとおりです。

 

不用品・廃品回収業者依頼による冷蔵庫の処分方法と費用

 

冷蔵庫は不用品回収業者や廃品回収業者が引き取っているケースもあります。他の家具や電化製品と一緒にまとめて回収くれる業者もあるので、複数の不用品がある場合の利用におすすめです。

 

費用は不用品回収業者や廃品回収業者によって異なりますが、相場は6,000円前後です。これだけ見れば、家電量販店での処分とあまり変わりませんが、中には買取をしてくれる業者もあり、リサイクル料金と査定額の差額でご自身の利益になる可能性もあります。

 

いずれにせよ、不用品回収業者や廃品回収業者に冷蔵庫の処分を依頼する場合は、複数社に相見積もりをとりご自身にとって一番メリットがある業者を選ぶのがポイントです。

 

指定取引場所へ持ち込みによる冷蔵庫の処分方法と費用

 

指定取引所とは、主に家電製品の販売店がユーザーから引き取った製品を処分するための持ち込地込み場所のことですが、個人でも冷蔵庫を直接持ち込んで処分可能です。処分条件は、持ち込みができる方限定となっていて、所在地はRKC(一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センター)のホームページで確認できます。

 

冷蔵庫の指定取引場所の所在地:RKC指定取引場所検索

 

なお、指定取引場所への冷蔵庫の持ち込みの仕方は次のとおりです。

  1. 郵便局にて冷蔵庫のリサイクル料金を支払う
  2. 冷蔵庫に購入したリサイクル券を貼る
  3. 冷蔵庫を指定取引場所へ持ち込む

 

まずは、郵便局にて冷蔵庫のリサイクル料金を支払い、リサイクル券を発行してもらいます。発行されたリサイクル券を冷蔵庫に貼って指定取引場所へ持ち込めば処分完了です。

 

この方法はご自身で直接、冷蔵庫を指定取引場所へ持ち込むため運搬に使用する車両の燃料を除いてリサイクル料金のみで処分できます。

 

冷蔵庫のリサイクル料金は基本的に内容積171L以上で4,730円、170L以下で3,740円ですが、念のため、RKC(一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センター)の再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金)のページでもご確認ください。

 

家電量販での冷蔵庫の処分方法と費用

 

冷蔵庫を販売している家電量販店では、家電リサイクル対象品の引き取りも行っていて、買い替え時以外にも、持ち込みでの引き取りのみに対応している店舗もあります。ほとんどの場合、家電量販店で新しい冷蔵庫を購入すると店舗の自宅配送サービスを利用する形になり、出張当日に冷蔵庫の入れ替えで処分可能です。

 

また、冷蔵庫の場合、内容積171L以上と170L以下でリサイクル料金が異なります。主要大手家電量販店が設定しているリサイクル料金と配送料は以下の表をご参考になさってください。

 

家電量販店ごとの冷蔵庫のリサイクル料金と運搬料

 

量販店名 171L以上のリサイクル料金 171L以下のリサイクル料金 運搬料
ヤマダ電機 4,730円~6,149円 3,740円~6,149円 1,650円
ケーズデンキ 4,730円~ 3,740円~ 1,650円
ビックカメラ 4,730円~ 3,740円~5,060円 1,650円
コジマ電気 4,730円~ 3,740円~ 1,650円
ヨドバシカメラ 4,730円~ 3,740円~ 550円
エディオン 4,730円 3,740円 1,100円~3,850円
ジョーシン 4,730円~ 3,740円~ 1,100円~3,300円

※金額は全て税込(2023年2月現在)

 

どの家電量販店もリサイクル料金は概ね同じですが、エディオンとジョーシンなどでは、買い替え時と引き取りのみで運搬料が異なります。正確な金額を知りたい場合は、お近くの家電量販店へお問い合わせください。

 

自治体指定の回収業者依頼による冷蔵庫の処分方法と費用

 

自治体によっては、指定回収業者を設けて冷蔵庫の収集を行っているケースもあります。

 

例えば、東京都23区では、家電リサイクル受付センター(東京二十三区家電リサイクル事業協同組合)が回収業者として指定されていて冷蔵庫の収集を行っています。費用は、運搬費込みで内容積171L以上が7,887円、170以下が6,879円です。

 

ただし、必ずしもお住いの地域でこのようなサービスがあるとは限りませんので、まずは役所にてご確認ください。

 

リサイクルショップでの冷蔵庫の処分方法と費用

 

冷蔵庫をリサイクルショップで処分する場合は、基本的に買取という形でひきとってもらえます。もちろん、冷蔵庫の年式、型式、メーカー、状態によって査定額は異なりますが、ご自身が費用をかけずに場合によっては利益になる処分方法です。

 

ただし、冷蔵庫の状態によっては買取不可の場合もありますので、まずはリサイクルショップに査定を依頼して、納得できる買取価格になるか確認してみましょう。

 

インターネットでの冷蔵庫の処分方法と費用

 

冷蔵庫をインターネットで処分する場合は、リサイクルショップよりも高く売却できる可能性があります。オークションサイトやフリマアプリでは冷蔵庫を安く探しているユーザーが一定数存在し、ご自身で自由に価格設定ができるため、ニーズが合えば想像以上の利益になることも。

 

ただし、インターネットでの冷蔵庫の処分は、オークション出品手数料や運送費といった費用が発生します。同時に、落札者や購入者との連絡や梱包作業といった手間もかかることも、あらかじめ把握しておきましょう。

 

また、冷蔵庫の購入者が合わられない限り処分できませんので、長期的に保管の必要の可能性もあります。

 

譲渡での冷蔵庫の処分方法と費用

 

冷蔵庫の売却を考えずに、どなたか知人などに欲しい方がいれば、個人間で譲渡として処分できます。この方法のメリットは、そのまま引き渡し可能で費用を掛けずに処分可能なことです。とはいえ、冷蔵庫は比較的大型の家電製品のため、運搬方法の工夫や運搬費用がかかり、どちらが負担するかなど、双方が納得していないとトラブルに発展する可能性もありますのでご注意ください。

 

また、知人に冷蔵庫を譲渡できる方がいなければ、ジモティーのようなインターネットサービスを利用して譲渡先を見つけられる場合もあります。

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

冷蔵庫を処分する際の注意点

 

冷蔵庫は食料や飲料などを保管するため使わなくなっても水分が残っていることがほとんどです。そのままの状態で運搬すると水がこぼれて床などを汚す恐れがありますので、ご注意ください。

 

より安全に冷蔵庫を処分するのであれば、事前に「水抜き」と「霜取り」を行っておくことをおすすめします。それぞれの手順は以下をご参考になさってください。

 

冷蔵庫処分前の水抜きの手順

 

冷蔵庫処分前の水抜きは次の手順で行えます。

  1. 製氷機能の停止
  2. 冷蔵庫の電源OFF
  3. 冷蔵庫の中身を空にする
  4. 冷蔵庫の水抜き

 

冷蔵庫の水抜きは、処分の2~3日前に行うのがベストですが、難しい場合はなるべく24時間前で行っておきましょう。食料品の保管にお困りでしたら、クーラーボックスの代用がおすすめです。

 

また、冷蔵庫の水抜きの詳しい方法はメーカーや製品ごとに異なりますので、取扱説明書等でご確認ください。

 

冷蔵庫処分前の霜取りの手順

 

最近の冷蔵庫は霜取り機能が装備されていますが、無い場合は、運搬時に霜が溶けて水漏れの原因になりますので、以下の手順をご参考になさってください。

  1. 冷蔵庫の電源OFF
  2. 冷蔵庫の中身を空にする
  3. 冷蔵庫のドアを開けて霜が溶けるまで待つ
  4. 乾いたタオルで拭き取る

 

このように霜取りは途中まで水抜きと同じ工程ですので、一緒に行えば手間が省けます。

 

まとめ:冷蔵庫の不用品・廃品回収や持ち込みによる処分方法について

 

以上、冷蔵庫の処分方法として不用品・廃品回収や持ち込みの仕方などについて解説しました。基本的には家電リサイクル法に基づいた処分が必要ですが、不用品・廃品回収業者や持ち込みの他、リサイクルショップやインターネットでの売却、他人への譲渡なども可能です。

 

くれぐれも不法投棄など違法に廃棄せず、これらをご参考に適切に冷蔵庫を処分なさってください。

-商品・アイテム
-,