Yチェアーの処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

商品・アイテム

Yチェアーの処分は粗大ゴミ?処分方法を解説

 

引っ越しのタイミングやいすが壊れてしまったときなど、いすを処分したいのに処分の方法がわからない人も多いです。粗大ごみとして捨てる以外にも、「お金に変える捨て方」や「処分費用のかからない捨て方」などたくさんあります。

本記事では、数種類の捨て方を紹介しますので、自分にあった捨て方を見つけてもらえると思います。「こんな処分の方法があったんだ」と新たな発見にもつながるため、ぜひ参考にしてください。

 

Yチェアーを処分するつ6つの方法

 

Yチェアーを処分する方法は、ごみとして捨てること以外にも、お金に変える捨て方や、誰かにあげるなどさまざまです。これから6つの捨て方を紹介しますので、自分の捨てやすい方法を参考にしてください。

 

自治体の粗大ごみとして処分する

 

捨てるときに迷ったら、粗大ごみに頼るのが一番です。自治体によって捨てられる品目は異なりますが、だいたいのものは捨てることができます。Yチェアーもほとんどの自治体で、粗大ごみとして処分することが可能です。

念のために、粗大ごみとして処分する前に自治体に問い合わせて、処分可能か聞いておくと安心です。粗大ごみとして捨てる場合の手順は以下の通りです。

 

  1. 自治体に連絡し、Yチェアーが処分可能か問い合わせる
  2. 「粗大ごみ用の専用シール」をYチェアーに貼っておく
  3. 自治体が指定している日時・場所に捨てる

 

自治体によって値段は異なりますが、粗大ごみとして捨てても数百円ほどなので費用は安いです。粗大ごみとして捨てる場合の、メリット・デメリットなどをまとめたので参考にしてください。

 

メリット 処分費用が安い、手間がかからない、国が捨てるので安心
デメリット 捨てられる日が決まっている、自治体により捨てられない、または大量に捨てられない場合がある
費用 200円~400円(自治体により異なる)

 

解体して燃えるゴミで処分する

 

DIYが得意な人は、解体して燃えるゴミとして処分することもできます。解体した場合は、部品によって燃えるゴミと燃えないゴミに分別して捨てる必要があります。しかし燃えるゴミとして捨てられれば、普段のごみと変わらず捨てられるので便利です。

普段からDIYをしていない人は、解体するときにけがをする可能性もあるので注意が必要です。必要な工具なども揃えないといけないため、もともと工具が揃っている人におすすめとなります。

燃えるゴミや燃えないゴミとして捨てることができれば、処分費用もかからず簡単に捨てられます。解体して捨てるときのメリット・デメリットなど見ていきましょう。

 

メリット 処分費用が無料、好きなタイミングで捨てられる
デメリット 解体する手間がかかる、工具がないと処分できない
費用 無料

 

メルカリやラクマなどフリマサイトで売却する

 

ブランド品のいすや、あまり使っていない状態のいいものであれば、ただ捨てるのがもったいないと思う人も多いです。少しでもお金に変えて処分したいと思う人におすすめの捨て方です。

メルカリやラクマなどフリマサイトで売却することで、収入を得られるのが最大の魅力なので、送料や手数料で販売価格を上回らないように気をつけましょう。いすはサイズが大きいので、送料が高くなります。事前に送料や手数料を加味した値段に設定しましょう。

いすが確実に売れるわけではないので、処分するまでに時間をかけてもいい人は、この捨て方を利用してください。売れる状態でなくてはいけないため、壊れているものなどはできません。

Yチェアーを使わないと決めたら、良い状態で売るほうが値段が高くなるので早めに売却しましょう。フリマサイトで売却するときの、メリット・デメリットなどをまとめたので参考にしてください。

 

メリット 処分費用で収入を得られる、リサイクルショップよりも比較的高く売れる場合が多い
デメリット 売れるまで時間がかかる(または売れない可能性もある)、大量に処分することはできない
費用 メルカリであれば、ブランド品を出品していることが多く1万円~10万円まで幅広く販売されている

 

リサイクルショップ・買取業者に買取ってもらう

 

「フリマサイトで売却する」と同様に、処分費用で収入を得る方法です。フリマサイトで売却する方法と違い、即日で現金化することができます。

売却する方法としては、直接お店に持っていく、「店舗買取」、店舗まで行くのが困難な人には、郵送で送る「宅配買取」、家まで買取に来てもらう「出張買取」の3パターンがあります。

店舗によってサービス内容が異なるので、どの買取方法に対応しているか確認しておきましょう。リサイクルショップなどで買い取ってもらう場合は、「状態が良い」ということが前提です。

リサイクルショップなどは買い取った商品を、少し手直ししてそのまま売却するため、売れない商品は回収してもらえません。またノーブランドなどは買取価格が安くなってしまうのが特徴です。

そのため、ブランド品でない場合は、フリマサイト等のほうが高く売れることが多いので、そちらをおすすめします。リサイクルショップや買取業者を利用する場合の、メリット・デメリットなどを見ていきましょう。

 

メリット 処分費用で収入が得られる、即日で現金化できる(宅配買取は不可)
デメリット 買い取ってもらえない場合がある
費用 ノーブランドであれば、0円~2,000円前後

 

不用品回収業者に依頼する

 

手間をかけずにすぐに処分したい人は、不用品回収業者がおすすめです。不用品回収業者は、いらないものならなんでも回収してもらえます。Yチェアー以外にも不用なものがたくさんある場合は、まとめて回収してもらうといいでしょう。

不用品回収業者の特徴としては、1点買取だと処分費用が高くなってしまうことです。まとめて回収する場合は、セット売りで少し安くなるため、1点だけの場合はおすすめできません。

即日対応可能な業者や、早朝・深夜が対応可能などサービス内容も幅広いため、ホームページなどで確認しておきましょう。メリット・デメリットは以下の通りです。

 

メリット 即日捨てることができる、大量にまとめて捨てられる、家まで来るので手間がかからない
デメリット 処分費用が高い、悪徳業者が多い
費用 主張費など込みで1,000円~2,000円程度

 

Yチェアーが欲しい人に譲る

 

身内や友達、近所の人など欲しがっている人に譲るのも処分の一つの方法です。知り合いに譲る場合は、トラブルの心配もないですが、SNSなどを利用して譲る場合は、送料の負担などでトラブルにならないように気をつけましょう。
メリット・デメリットは以下の通りです。

 

メリット 処分費用が無料、相手に喜ばれる
デメリット 欲しい人を見つけるまで時間がかかる、大量に処分はできない
費用 無料

 

 

↓まずはお気軽にご連絡ください↓

お問い合わせ

Yチェアーを処分するなら自分のあった方法を選ぼう

 

Yチェアーの処分の仕方はたくさんあります。処分の仕方によって、費用や手間が違うため自分のやりやすい処分の方法を選びましょう。

椅子の状態によっても、処分の仕方が変わるので、ブランド品や状態のいいものは、なるべく売却して収入を得ることをおすすめします。不用品回収業者に依頼する以外は、あまり費用がかかりません。

捨て方によって処分できるまでの時間や手間が異なるため、本記事のメリット・デメリットを参考にしながら選んでください。あまり手間もなく簡単に捨てるなら、自治体の粗大ごみとして捨てることがおすすめです。

-商品・アイテム
-